PRODUCT

製品紹介

鍛造加工における使用済みの離型剤を回収・再利用して、離型剤の濃度管理を自動化する当社独自のシステムです。設備の導入により、離型剤の使用及び廃棄コストの大幅削減を実現します。当社が開発した三液混合方式では、離型剤の再利用時も離型性能を維持することが可能。新液を希釈して濃度調整した離型剤と遜色ない性能を保ちます。

また、自動濃度管理機能により作業者の負担も軽減し、安定した品質管理を可能にします。10年以上の耐久性も備えており、センサーのメンテナンスのみで長期利用が可能です。さらに、設置スペースやタンク容量など、お客様のご要望に合わせたカスタマイズができる点にもご好評をいただいています。

ニーズに合わせた
カスタムも可能です
商品名
希釈倍率
希釈能力
離型剤希釈装置1槽用
離型剤希釈装置2槽用
2〜20 Brix%
10L/分
上記の表は標準仕様の場合の数値です。
ご希望に応じて
カスタマイズも可能です。
お見積りや気になることが
ございましたら、
お気軽にお問い合わせください!
STRENGTHS
STRENGTH01
回収した離型剤に新液と水を最適な割合で混合する「三液混合方式」は、特許出願中の独自開発技術です。これを採用することで、回収した離型剤の品質を維持します。新液で作った離型剤と比較して遜色ない品質を保っているため、再利用液でも安定した離型性を実現。離型剤の品質を維持することで、コスト削減に寄与します。
従来の製品

離型剤1回の使用で
離型性が約20%落ちる

つまり2回目以降の使用時の
離型性は約80%以下
ADSYSTEMS

離型性の低下率を
緩やかにできる

1回の使用で離型性が
約80%以下になるところを、
80%以上に上げることができる
STRENGTH02
  • 使用済み離型剤を回収・再利用することで、原液の使用量を大幅に削減。自動濃度管理機能により最適な混合比率を維持することで、安定した品質を保ちながら離型剤にかかるコストを抑制します。導入企業様においてはすでに大幅なコスト削減を達成。廃棄物処理費用の削減と並び、大きな経費削減効果を生み出しています。

再利用のメリット

  • 01
    コスト削減
    離型剤を再利用し、新たに濃度調整をすることで原液使用量を大幅に削減。新液だけを使用する場合に比べて、約6割のコストカットが可能です。また、これまで廃棄処理していた離型剤の処理費用も節減できます。
  • 02
    環境への配慮
    回収希釈装置を導入することで、離型剤の廃棄量を最小限に抑えられます。廃液処理の負担を軽減し、よりクリーンな製造環境を実現。環境に配慮した持続可能な製造活動を支援します。
  • 03
    作業効率の向上
    モニタリングとデータ記録による再利用液の自動濃度管理機能を搭載しているため、従来必要だった新液の希釈や測定作業、廃液処理の手間を削減。作業者負担を軽減することで、事業効率化に寄与します。
  • 04
    品質の維持
    当社が独自開発した「三液混合方式」により、離型剤の再利用時も十分な離型性能を維持できます。濃度の自動管理により品質のばらつきを防ぎ、安定した製品製造を実現。不良率の低減にも貢献します。
STRENGTH03
設置スペースに合わせた大きさ、タンク容量、電気仕様など、お客様のご要望に応じた完全オーダーメイド対応で製造します。既存設備との同期や接続にも柔軟に対応し、現場の状況に合わせた最適な設計を提案。予算に応じた仕様調整も可能です。
FLOW
  • 01

    お問い合わせ

    メール、電話、HPフォームからご連絡ください。設備へのご要望やご予算などのご相談を承ります。
  • 02

    ヒアリング

    製造前に詳しくヒアリングを行います。お客様のご要望に沿って最適な仕様を検討・提案いたします。
  • 03

    製造

    設計が決まり次第、設計図に基づき製造開始。社内での試運転確認後、出荷いたします。
  • 04

    納品

    全国どこへでも出張対応。設置から試運転まで約3~4日で完了します。
日本全国設置対応いたします! 日本全国設置対応いたします!
CONTACT
&
DOCUMENT